リゾバ体験記

リゾバ体験記

【バイト】履歴書の志望動機を箇条書きしてはいけない理由と例文

アルバイトの履歴書に志望動機を書くとき「箇条書きの文章だけではダメです」。

その理由と具体的な例文を今回は紹介していきます。

【バイト】履歴書の志望動機を箇条書きしてはいけない理由2つ

  1. 一生懸命さが伝わってこない(余白をなくす)
  2. 箇条書きだけではストーリーがわからない

1.一生懸命さが伝わってこない(余白をなくす)

1つ目の理由として、熱意が伝わらない可能性があります。

上記の履歴書を見てみてください。「文章の場合」と「箇条書きのみの場合」では、圧倒的に前者の方が熱意が伝わり書類選考を通過する可能性が高くないでしょうか。

「箇条書きの場合」は、余白があまりすぎることで一生懸命さが伝わらないのが比較するとよくわかります。

そこで、仮に箇条書きをするのならば、「強調したい部分のみ」使用しましょう。例文は下記で紹介しています。

2.箇条書きではストーリーが伝わらない

採用担当者も人の子です。求職者がどんな人生を歩んできて、なぜこの会社でバイトをしようと思ったのか、なぜこの仕事をしようと思ったのかを志望動機を通して知りたいと思うのが一般的でしょう。

こうしたストーリーを「箇条書きのみ」で書いてしまうと、具体的な人柄や思いが見えてきません。

一緒に働くことになる大学生や高校生がどのような人なのか、事前に知りたいと思うのが当然なので、履歴書からもあなたがどのような人なのか、文章を読めばわかるようにしましょう。

志望動機で箇条書きを効果的に使う方法【アパレルの場合】

すでに述べたとおり「箇条書きのみ」の志望動機はダメですが、箇条書きを「強調したい部分のみ」利用するのは効果的です。

〜志望動機〜

私は洋服が大好きで、よく色々なお店を見て回って買い物をしたりしています。

こちらのお店のブランドも大好きで、よく買わせていただいており、以下の理由でアルバイトをしたいと考えました。

  • お店のブランドをよく購入しておりすでに着こなし方をいくつか知っている
  • 好きなブランドをお客様にも購入していただき、楽しい気持ちになっていただきたい
  • 勤務地が家から近く、早朝夕方勤務が可能

以上の3点になります。

夏に買わせていただいた刺繍入りのトップスは着やすくて着まわしがきくのでこの夏たくさん着ました。

こちらのお店の洋服を着ると楽しい気持ちになりますし、気分がわくわくするので、自分以外の洋服を買うお客さんにも同じ気持ちになってもらえるようお手伝いしたいと思い応募いたしました。

雑誌で流行りのアイテムをチェックしたり、コーディネートの勉強もしているので仕事に活かせると思います。

「よく購入している」「お客様に好きな洋服を提供したい」「柔軟に対応可能」この3点を箇条書きして強調してアピールしています。

これなら何が言いたいのか、一目でわかりますし、お店のブランドが好きな点が伝わってきます。

箇条書きは強調したい場合のみ使用するようにしましょう。

バイトの志望動機・応募動機を職種別に紹介【例文】

  1. 引っ越しバイトの応募動機
  2. コンビニ店員の応募動機
  3. スポーツ用品店の応募動機
  4. カフェの応募動機
  5. CDショップの応募動機
  6. 家庭教師の応募動機
  7. 100円ショップの応募動機
  8. 雑貨屋の応募動機
  9. ゲームセンターの応募動機
  10. カラオケ店の応募動機

ここからは、志望動機の例文を紹介していきます。

引っ越しバイトの応募動機

(例文)

高校時代は部活動でサッカー部に所属しており 毎日休まず練習に励んでおりました。

サッカー部で体を鍛えたことにより、健康と体力には自信があり、 この経験は、体力を使う引越し荷物の積み下ろし作業に役立つと思っています。

また、サッカーの試合を通して1人ではなく仲間と協力することが重要であることを学び、 人と良好な関係が築けるよう積極的にコミュニケーションを取るように心がけております。

体を動かすことができて、また多くの人と接することができる 引越しのアルバイトは自分に最適だと思い応募をさせていただきました。 長期的に働かせていただければと思っておりますので、 ご検討のほど、よろしくお願いいたします。(298文字)

コンビニ店員の応募動機

(例文)

私は幼いころから近所のコンビニを利用していますが、店員さんの心温まる対応を見て自分もやってみたいと思っていました。

社会に出てからは接客スキルも求められると思いますし、レジ打ち以外にも色々な作業があると聞きましたので、学生の間に色々経験させていただき、社会人としての基本を学ばせていただけたらと思っています。

また、経済系の大学に在学中なので、どんな陳列の仕方をすればお客様に買っていただくか、時間帯や天候による売れ行きの違いなど、マーケティングについても実務をとおして学んでいきたいと思います。(246文字)

スポーツ用品店の応募動機

(例文)

私は身体を動かす事が好きなので、色々なスポーツをやってまして色々なスポーツ用品を売るアルバイトをしたいと思いました。

その事がきっかけで今回応募させていただきました。 色々なスポーツ用品に囲まれてお仕事が出来ると思うと、今からでもワクワクしています。

私は元気が取り柄ですので、お客様に元気でハキハキした接客が出来ると思いますし、スポーツの事にはジャンル問わず詳しい自信が有りますので、お客様に喜んでもらえる接客が出来ると思っております。

私も普段から良くスポーツ用品店には脚を運んで皆さんの接客を見ていた事も有り、一緒に働きたいなと思ったのもきっかけの一つです。(279文字)

カフェの応募動機

(例文)

私自身もカフェが好きで、気分転換やリラックスするためにカフェを訪れます。

リラックスするには、カフェの内装や雰囲気や美味しいコーヒーや料理なども影響しますが、一番はスタッフの方の静かで落ち着いた対応に癒されます。

カフェでほっと一息つくお客様に、気持ちよくお店を利用して頂くための手助けをしたいと感じ、今回応募させて頂きました。

こちらのお店は深夜まで営業していると存じますが、わたしは家が近いためラストまで勤務もできます。お客としてお店に来ることも多いため一度は食べたことのあるメニューも多いので、お客様への説明もできます。(260文字)

CDショップの応募動機

(例文)

私は昔から音楽が好きで、今は邦楽ROCKアーティストをよく聴いています。

学生時代は吹奏楽をやっており、クラシックやブラスバンドの曲も多く聴いてきました。 今は音楽配信サービスで、CDを購入することもなく音楽を入手することができます。

私はCDが大好きで歌詞カードを曲を聴きながら読んでいます。工作なども得意ですので、コーナー作りも楽しんでやりたいと思っています。

多くの人にCDは素敵だな、買ってみたいなと思っていただけるように接客をしていきたいと思っており、音楽のある暮らしを多くの方に届けたいです。(249文字)

家庭教師の応募動機

(例文)

私は将来教師になりたいと思っていて他人に教えるということを一度経験したいと思っていたので今回応募させていただきました。

塾講など複数の相手に教える集団授業とは違い、一対一で向き合うことになる家庭教師は、ただ勉強を教えるだけでなく生徒さんの性格や学校での様子(部活動や人間関係)など一人に対して深いところまで知って接することになると思うので人との付き合い方をよく学べるのではないかと思って塾講ではなく家庭教師を選びました。

得意分野は文系科目ですが、中学生レベルなら理系も教えられると思うのでいろんな悩みを持った生徒さんに対応できると思います。(269文字)

100円ショップ小売販売店員の場合

(例文)

普段から、家からも近いので、こちらのお店を利用しています。

いつも整理整頓が行き届いていて、清潔な店内で、とても商品が見やすいと思っています。働いているスタッフの方々も、きびきびされていて、憧れています。

ぜひ、私もこのお店で働いて、素敵なお店づくりに関わっていきたいと思い、応募を決めました。

いろいろな事を先輩から学び、早く仕事が出来るように頑張ろうと思います。私は英会話が得意なので、海外から買い物に来ているお客様の質問には、しっかり接客できると思います。(228文字)

雑貨屋の場合

(例文)

私は、黙々と作業をこなすことよりもむしろ、人と関わりながらお仕事をする事のほうが好きで得意でもあります。

御社でのお仕事内容は雑貨の販売であり、お客様と関わりながらお仕事ができると考えたため、志望致しました。

また、御社で取り扱っている文具や美容用品などには個人的にも興味があります。常に新しい商品の知識などを吸収しながら楽しく働けるのではないかと思ったことも志望動機の1つです。

自身の強みを生かし、いずれは1つの商品のコーナー担当を任せてもらえるようなスタッフになりたいと考えております。(243文字)

ゲームセンターの場合

(例文)

私は好きなゲームセンターを通じて楽しむ側からお客様を楽しませる側になりたいからです。

とくにクレーンゲームが好きで学校の休日は色々な地域のゲームセンターを回るほどで弊店でも週に数回ほど通っておりました。困った時に自分から呼ぶ前からスタッフが駆けつけて対応してくださったり弊店スタッフの元気で丁寧な接客に印象を受け色々な地域で店舗がある中でも弊店を選ばせていただきました。

もしアルバイト勤務をしたら自分の趣味の範囲を超えて子供から高年者まで初心者には難しいクレーンゲームなど優しく丁寧に接してお客様達にも「あの店員さん親切だった」といってもらえるようなスタッフを弊店で目指していきたいです。(293文字)

カラオケ店の場合

(例文)

私は音楽が好きで歌うことも好きなので、良くカラオケ店を利用させて頂いていたのですが、働いているスタッフはいつも生き生きとしていてお店の雰囲気もとても良くこの環境下で働かせていただきたいなと強く思いました。

また、カラオケ店はお客様との直接のコミュニケーションもありお金も取り扱い、電話対応、後輩の育成、ドリンクやフードを作ったり、注文を受けたり、清掃のほかにもトラブル対応などとやることが様々あり学ぶことが多いので、社会人になってその経験が生きてくると思い応募させて頂きました。(238文字)

大学生がツイッターtwitterをやるべき理由とおすすめアカウント30選

 

「大学生はツイッターをやるべき」

 

SNSというとインスタやfacebookのことを思い浮かべる大学生も多いと思いますが、ツイッターも忘れてはいけません。

ツイッターはその他のSNSとは異なり、様々な用途があります。今回の記事では、まだツイッターを始めていない大学生に向けて「大学生がツイッターをやるべき理由とおすすめのアカウント」を紹介していきます。

とくに、大学に入学したばかりの一年生は世間の情報を主体的にキャッチしていくためにツイッターをおすすめします。

大学生がツイッターをやるべき理由【twitter

  1. 知人友人が爆発的に増える
  2. 大学内の情報を得られる
  3. 時事問題などの情報収集
  4. より深刻な問題の情報収集
  5. 自分をアピールし、上に引き上げられる
  6. 世代を超えた繋がりが持てる

1.知人友人が爆発的に増える

ツイッターは友人知人を増やすツールでもあります。

趣味や好きなものが似ているアカウントとフォローし、何回か意見を交換することですぐに仲良くなることができます。また、その仲良くなった人が自分よりもその業界で有名だったり、高い地位を築いていることが大いにあります。

以外にも何回かやり取りをして仲良くなると実際に会ってもらうことが可能ですし、大学生ということを伝えておくと大目に見てもらえることが多々あります。

もちろん他大学の学生なども気軽に絡むことが出来るので積極的に利用すると友人知人が爆発的に増えるでしょう。

2.大学内から情報を得られる

大学生ともなると、授業は選択のものもありクラス単位で動くことがないので、人脈がとても大切です。

しかし、全てみんなで同じ授業を受けているわけではないので、1人のために連絡をしてあげるのは少し面倒。そんな時に便利なのがツイッターです。

とりあえず繋がっておけば、そんなに仲が良くなかったとしても、休講の知らせや提出物、セミナーのお知らせなどの情報を流してさえくれれば、その情報をゲットすることができます。

流す方も流される方も必要な情報が相手に伝わるように端的に呟いたらいいので、やり取りをする必要があるわけでもなく、そんなに気を使う必要もありません。

3.大学生の情報収集はツイッターがおすすめ

大学生がツイッターをやるべき理由は情報収集にあります。

自分が目指している業界、ニュース、趣味、政治・・・知っていてあたりまえの情報からリアルでは言えないウラ話まで目に入ってきます。 就職に成功したOBの方にツイッターから仲良くなり、Skypeで就活の秘訣をこっそり教えてもらえるといったことも。

ただ気をつけたいのは、今時の企業はツイッターアカウントの有無を聞いてきたり就活生の実名をネットで検索する事がありますので、うかつな事をネットに発信してしまわないよう注意が必要となります。

4.国内にある様々な問題を知ることができる

情報収集はなにも役に立つニュースや趣味、政治だけではありません。

貧困やホームレスなどの問題も知ることができます。とくにツイッターというものはたくさんの真実・情報が溢れていますので、そうしたことを知るきっかけになります。 真実や正しい情報の見つけ方は検索機能を使うことです。 貧困の問題を発信している人、ホームレス問題を発信している人、様々なアカウントがあるのでそういした人をフォローしたりリストに入れたりして時々情報を見ると日本にある問題の深刻さが分かります。

身近にいるホームレスなどを見向きもせずに、被災地に支援、海外にボランティアに行ったりというのはそうしたことを「知ろうとしない」ところにあります。 ツイッターで若い子にも日本にある身近な問題を考えられるきっかけになればと思います。

5.自分の存在をアピールでき、上に引き上げられるきっかけとなる

ツイッターのツイートは面白ければ、シェアされるし、つまらなければ誰も反応しません。

ある意味、影響力がモノを言います。その点、大学生でも面白ければ自分の存在をアピールするツールとなりえます。

面白ければ、メディアから取材されることもありますし、個人ブログで紹介されることもあります。さらには、ベンチャー企業の社長にスカウトされるなんてこともあります。

ある一定以上のスキルとそれに関連した面白いツイートをすることで上に引き上げられるきっかけにもなりますよ。

6.世代を超えたつながりで視野が広がる

上記で述べたことと少し重複しますが、世代を超えてやり取りできる点もツイッターの面白いところです。

大学生活を送っているとどうしても同世代とばかり過ごしてしまい、視野が狭くなりがちです。しかし、ツイッターには色々な世代の方がいて、自分から情報を発信しようという意欲や、世間への問題意識を持った熱い大人が多いです。

そういったところで議論を交わすと、就職活動で必要なディベート力を鍛えることもできます。 また、自分とは違った意見に接することで他人を認める柔軟な心も鍛えることができます。社会に出ると自分とは異なる考え方を持つ方と出会うことになるので、大学生のうちからそういったストレスへの耐性をつけておくことが必要でしょう。

大学生におすすめのツイッターアカウント30選

ここからは、ぜひフォローしてほしいツイッターアカウントを大学生向けに紹介していきます。

下記5つのジャンルに分けて紹介していくので気になる方はツイッターを初めてフォローしてみてください。

  1. 面白系
  2. 著名人
  3. ファッション
  4. 時事ネタ系
  5. 役立つ系とその他

面白系ツイッターアカウント

1.草ッターwwwww @kusatta_www

動画式で見たら笑ってしまうような動画 例えばリンカーンなどのテレビ番組の面白い場面を投稿して、リツイートやお気に入りを獲得しているアカウント。

2.サラリーマン山崎シゲル @hikaru_illust

https://twitter.com/hikaru_illust/status/915856453012881408

シュールなサラリーマンについての漫画をツイートしています。主人公のサラリーマンの自由奔放な行動を読んでいると自分の悩みなんて下らないなと思えます。

3.坊主 @bozu_108

https://twitter.com/bozu_108/status/916184536114905088

お坊さんが呟いている大喜利のアカウントです。テレビ出演もされた事があります。毎回リプやDMで送られたお題を投げかけ、ユーザーからのリプの中から最優秀賞などを選んでいきます。お題は今話題の事から個人的な事まで様々ですが、とても面白く、息抜きにちょうどいいです。ふふっと笑えるところがミソですね。また、ニュースやTwitterで話題のワードが挙がる事が多く、流行りを知ることができます。

著名人、役立つ系

1.しみなお|TABIPPO代表 @shiminao

https://twitter.com/shiminao/status/915544557546119168

TABIPPO(たびっぽ)という、若い人の海外への旅を支援しているグループの代表の方のアカウントです。
このグループでは、世界一周に挑戦したい方を支援する企画があります。海外に興味を持っている方は、この企画や旅行前に知っておいて損はない情報があるのでチェックしているといいと思います。

2.堀江貴文 @takapon_jp

https://twitter.com/takapon_jp/status/916222423875207168

堀江さんの日常がつづられている。時々ためになる一言がつぶやかれている。これが、経営者の視点なんだ、と、ものの見方や考え方にハッとする。

3.内田樹 @levinassien

https://twitter.com/levinassien/status/916120022132473856

長年神戸女学院大学で教鞭を執り、作家でもある内田樹さんは独自の審美眼で社会問題や世論をうまく分析しています。
その高い知性と分析力は読んでいて勉強になるので、著者の本やブログも合わせて読むと、より高い教養や観察力が身につくと思います。

4.東大ヤンキー澤山 @yujinsawayama

https://twitter.com/yujinsawayama/status/915857351537598465

東大卒でお笑い芸人でクイズ番組などで活躍している澤山さんのTwitterです。
毎日、1問づつ時事ネタのクイズやリンクされているブログでは新聞ネタが要約されており、これを毎日読めば時事ネタが強くなります。

5.テストステロン @badassceo

https://twitter.com/badassceo/status/915540631430340609

筋トレを正当化&オススメするツイートをしている。また、筋トレやそれ以外の時でも頑張れるような応援ツイートもしている。

6.小沢一敬 @ozwspw

https://twitter.com/ozwspw/status/915141059524440065

芸人でスピードワゴン小沢一敬さんが、深夜に哀愁漂う呟きをなさっています。笑える呟きあり、少し切なくなる呟きあり、とても面白いです。

7. 田端信太郎 @tabbata

https://twitter.com/tabbata/status/915738307446767616

https://twitter.com/happytarou0228/status/916060730100609024

LINE株式会社の上級執行役員として活躍されている方です。WEBアプリケーションなどの新しいサービスを取り上げることが多く、流行に疎い人はフォローしておくだけで有益な情報が見れるアカウントでしょう。

モーリー・ロバートソン @gjmorley

https://twitter.com/gjmorley/status/916948457629220864

ハーバード大学を卒業し、東京大学も合格した日本で活躍するマルチタレントのモーリー・ロバートソンさんがつぶやいてるアカウントです。日本人より日本人らしくある、そのツイートは忘れかけていた日本人の心を思い出させてくれます。
政治についてもグローバルな視点から発言しているので、参考になりますよ。

ファッション系

1.ファッションプレス @fashionpressnet

https://twitter.com/fashionpressnet/status/916256754261934082

ファッションWEBマガジン「ファッションプレス」の公式アカウント。最新のファッションだけでなく、東京を中心とした最新スイーツや、全国各地で行われるイベントの告知など新しいもの好きな若者におすすめのアカウント。

モデルプレス @modelpress

https://twitter.com/modelpress/status/916563745668726784

エンターテイメントやファッションなどを扱うコラムアカウントです。エンターテイメントやファッションについてだけでなく恋愛についてやヘア、ダイエットなどについても書いてあってためになって頑張る気力を与えてくれます。

Fashionsnap.com @fashionsnap

https://twitter.com/fashionsnap/status/917344283807637504

160万人以上のユーザーがフォローしている今ファッション業界で何が起こっているのかを伝えるファッションメディア。

海外でコレクションを展開するラグジュアリーなハイブランドから、ファストファッションブランド、まだ若手のブランドの紹介などを行っている。数年前までは本当にファッションについてのニュースに特化したメディアだったが、最近ではファッション以外にも音楽やカルチャー、アート、芸能(モデル)などについても取り上げており、コラムの連載なども行っている。

大体20〜30分に1つの頻度で更新をしていて、このアカウントをフォローしているだけで今世の中で流行しているものを知ることができる。ファッション好きにはもちろん、流行に敏感でありたい若い世代の人におすすめしたいアカウント。

時事ネタ系

1.東洋経済オンライン @Toyokeizai

https://twitter.com/Toyokeizai/status/916215372654592006

新聞社やニュース系のアカウントは多々ありますが、東洋経済オンラインの記事は無機質なニュース記事だけではなく、少し切り込んだ視点で書かれていることが多いため、一つのニュースに対して何があったのか深く知ることができます。

2.日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

https://twitter.com/Nikkan_BizLine/status/916114065721716736

アカウント名の通り日刊工業新聞の電子版です。工業関連のニュースに強く日本の製造業の今が見渡せます。就活生におすすめです。

3.The New York Times @nytimes

https://twitter.com/nytimes/status/916256788550385665

アメリカの大手新聞社、ニューヨークタイムズのアカウントです。アメリカのニュースを中心として、英語で様々なニュースを発信しています。

4.ニュースピックス @NewsPicks

https://twitter.com/NewsPicks/status/915891775004327937

大学生は新聞を読め、なんてよく言いますが、もうこれだけネットの時代になると、新聞やメディアが以下に、偏ってるかわかってきてると思うので、
新聞やメディアにだまされないように、新聞が発してることではなく、世の中で評価を受けている人たちのコメントを見て、世の中を知っていって欲しいと思う。

有益系、その他

1.すみれ @_Smitter2

https://twitter.com/_Smitter2/status/916257736039395328

マイナビにて大学生あるあるの4コマ漫画を連載している作者さんのアカウントです。漫画以外にも「あー!あるある!」と思うようなリア充ディスりなつぶやきも面白いので息抜きになります。

2.法テラス @houterasu_4_10

https://twitter.com/houterasu_4_10/status/908646653678247937

法テラスの正式アカウントで大学生の年齢になれば法律の知識も色々と知っておかなければいけないですし、法律について相談したくなる機会も増えると思います。
ここには相談窓口の案内やちょっとした法律の豆知識も掲載されているのでお役に立つのではないかと思い選びました

3.Tastemade @tastmade

https://twitter.com/tastemadeuk/status/916005535245307905

オリジナリティ溢れる料理を動画でツイートしています。観るだけでも楽しいですが、作ってみても楽しいし簡単で美味しいのでぜひご覧になってみて下さい

ネイルできるバイト7選|大学生でもネイルOKなアルバイト

ネイルしてももできるバイトはそこまで多くないというのが、現状です。

ただ、アパレル以外にもネイルOKなバイトはあり、ご自身で求人を一件、一件調べるのはかなり苦労がいると思います。

そこで、今回はネイルOKなアルバイトを経験されたライターさんの体験談を元に、どのようなバイトがネイルOKで、どの程度の派手さ、色ならばネイルをしててもOKだったのか、執筆していただきました。

まずは、主要バイトがネイルOKかどうかをご覧ください。

ネイルできるバイトと、ネイルできないバイトの一覧表

バイト名(店舗名) ネイルの可否 備考
モデル 派手なネイル以外
ユニクロ ナチュラルカラーのみ
GU 派手なネイル以外
カラオケ × 原則的に禁止
スタバ × 原則的に禁止
セブンイレブン × 原則的に禁止
ローソン × 原則的に禁止
ファミマ × 原則的に禁止
ダイソー × 原則的に禁止
映画館 × 原則的に禁止
本屋 × 原則的に禁止
TSUTAYA × 原則的に禁止
ゲオ × 原則的に禁止
パチンコ × 原則的に禁止
ドンキ 派手なネイル以外
無印 目立ちにくい色のみ
塾講師 × 原則的に禁止
ドラッグストア × 原則的に禁止
マツキヨ × 原則的に禁止
ニトリ 透明のジェルタイプのみ
スーパー × 原則的に禁止
西松屋 薄い色のみ
郵便局 × 原則的に禁止
ロフト 薄い色のみ
ブライダル × 原則的に禁止
スポーツジム × 原則的に禁止
パン屋 × 原則的に禁止
受付 サロンの受付が狙い目
クリーニング × 原則的に禁止
ガソリンスタンド × 原則的に禁止

ネイルできるバイト7選|大学生でもネイルOKなアルバイト

1 データ入力

データ入力は大学生におすすめしたいネイルしててもできるバイトです。

私がバイトしていた当時、ネイルをしていましたし髪も染めていましたが、とがめられることはありませんでした。

社内のバイトと社員としか顔を合わせることがない仕事なので、服装や髪型も自由でしたしネイルOKでした。 私も大学時代はおしゃれを楽しみたい時期でしたし、サーモンピンクのネイルやフレンチネイルなどが好きだったのでよくしていました。

バイトの内容は書類を見ながらその通りに決まったフォーマットに入力していく仕事です。

ジェルネイルなどをしていて爪が長くても、キーボードの打ち方を工夫すれば爪が傷つくこともなかったです。

同い年くらいの学生が何人もいて話も合いましたし、楽しいバイトでした。 パソコンが多少扱えてブラインドタッチができれば誰でもこなせるバイトなので、やってみたいなという方はまず、ブラインドタッチを覚えましょう。

どのようなネイルがOKだったか

  • サーモンピンク、フレインチネイル

2. コールセンターのオペレーター

コールセンターでのオペレーターは、大学生におすすめしたいネイルしててもできるバイトです。

わたしが働いていたのは、通信販売のサイトやコマーシャルを見た人たちがかけてきた電話を受けて、商品の受注をするタイプのコールセンターでした。

コールセンターで働くので、当然ですがお客様に直接顔を合わせて接客をするわけではありません。そのため、ネイルOKですし、茶髪でも、服装がある程度カジュアルでもまったく問題はありませんでした。

ただし、受け付けた注文はすべてパソコンで配送システムに打ち込む必要があったので、あまり長いネイルをしていると、キーボードをたたきにくかったり、打ち間違いが増えてしまったりするというデメリットはあると思います。

家事や日常生活に支障が出ない程度のネイルを楽しんでいる人であれば、趣味とアルバイトを両立させて楽しく働くことができると思いますし、同じようにネイルが趣味の人との話も何かと弾むのではないでしょうか。

どのようなネイルがOKだったか

  • 短いネイル

3. 模擬試験の採点

模擬試験の採点は、大学生におすすめしたいネイルしててもできるバイトです。

数あるアルバイトの中には「ネイルNG」という規定がある場合も多いと思いますが、模擬試験の採点のアルバイトは、ネイルOKです。

私は、グラデーションカラーのネイルや、ストーンやラメなどが施されているネイル、色もパステルカラーなどの上品な色だけでなく、原色系やオレンジなどのビビットな色も使っていたこともありましたが、全く問題になりませんでした。

問題になるどころか、社員さんに「キレイなネイルだね、やりかた教えてくれないかな」と言われて、休憩時間に話が盛り上がったことがあるほどです。

このバイトは食品を扱うわけでもなければ、接客をするわけでもないので、ネイルに限らず、服装や頭髪、メイクについても規定は一切ありません。

極端な話、金髪やパンクファッションでバイトをしてもOKなのです。 実際、ビジュアル系バンドのライブの帰りにライブに参加したそのままのスタイルでバイトをしていた人がいたほどです。

どのようなネイルがOKだったか

  • グラデーションカラー、ストーンやラメなどが施されているネイル、パステルカラー

4.キャバクラ

キャバクラは、大学生におすすめしたいネイルしててもできるバイトです。

私は大学に入って初めてバイトをしたのですが、そのバイトがキャバクラでした。既に働き出して3年になるのですが、もちろん仕事なので嫌なこともそれなりにはありますが、経験したことがない人が思っているほど嫌なことばかりではありません。

私はこの世界に入るまで化粧や装飾などにあまり興味がなく、どちらかと言えば地味な方だったのですが、この仕事では自分を売る仕事なので自然と化粧や装飾に興味を持ち、今ではよく来て下さるお客様たちに綺麗になったね、と褒められるまでにいたりました。

その中でも、やはり指先はよく見られるので、ネイルOKです。むしろネイルはやっていた方がいいのではないかとすら思います。

最初単色でジェルネイルを行っていたのですが、常に一緒では面白くないのでクリスマスにはサンタさんを描いてもらったり、春は桜を描いてもらったりと季節に合わせていろいろ挑戦しました。

今までバイトをした事がない人でも自分を磨くチャンスだと思って、キャバクラで働いてみてもいいのではないかと思います。

どのようなネイルがOKだったか

  • ジェルネイルなどネイル全般OK

5. アパレルショップの販売

アパレルショップでの販売は、大学生にお勧めしたいネイルしててもできるバイトです。

高校生の頃は、メイクやネイルは校則で禁止されている学校が多いです。せっかく大学生になったのだからバイトもネイルOKの所でおしゃれも楽しみたいですよね。

アパレルショップでは、スタッフは動くマネキンと言われています。オシャレを楽しむスタッフ達の着こなしや、コーディネートを見てお客様は洋服を買いたいと思うものです。

指先のケアも大事なオシャレの1つ。

とくに、長持ちするジェルネイルがスタッフ間では大人気で、春は桜、夏はマリンカラーなど、季節に合わせたネイルをしては見せっこしたりして、楽しんでいます。

今は、セルフでジェルネイルできるキットも売っているので、大学生のみなさんにもネイルは身近なものになっていますよね。

お買い上げの商品をお包みする時など、指先は注目される事が多く、お客様に「可愛いネイルね」って褒められたりする事もありますよ。指先は、意外と目に触れることが多い部分なのでネイルが可愛いと自信が持てます。

どのようなネイルがOKだったか

  • ジェルネイル、カラーは桜やマリンカラー

6. ホテル

ホテルでのアルバイトは、大学生におすすめしたいネイルしててもできるバイトです。

私が大学生時代にしていたアルバイトは誰もが知る有名ホテルのクラーク係です。クラーク係とはお客様のコートやカバンを一時預かりさせていただく部署のお仕事です。

もちろん付け爪でデコたっぷりのネイルはできませんが、常識の範囲内で上品なベージュや淡いピンク色、フレンチネイル等のネイルであればお客様にも好印象を与える為ネイルOKの職場でした。

当時はジェルネイルが流行し始めたばかりの時期で、よく私は透明色のジェルネイルを使用していました。

同僚もベージュやピンクの上品で落ち着いた印象のネイルを使用していました。フロント係やコンシェルジュ等、社員の方も積極的にネイルをしていて、身なりが清潔で綺麗に見える分にはネイルをしていても全く問題はありませんでした。

最高のおもてなし方を目の前で学べるホテルでのアルバイトは、大学生の方にとってきっとその経験が就職活動に役立つこと間違いなしです。

どのようなネイルがOKだったか

  • 上品なベージュや淡いピンク色、フレンチネイル等のネイル、透明色のジェルネイル

7. ゲームのデバッグ

ソーシャルゲームデバッグは、大学生におすすめしたいネイルしててもできるバイトです。

わたしが使用していたのは、淡くラメが入った薄いピンク色のひかえめなマニュキアでした。スマートフォンゲームのガチャをひたすら回し、不具合がないか確認する服装を問わないバイトだったので、ネイルOKでした。髪を染めるのも自由です。

会社によって多少は異なってくるかと思いますが、ゲーム会社は基本的に服装の自由度がかなり高いです。ネイルを楽しみたい人にはおすすめですよ。

求人を見つけるのは少し大変ですが、座りっぱなしで時給の高い仕事内容は、かなり割が良かったです。ゲームに詳しくないと不安に感じるかもしれませんが、専門的なことができなくても大丈夫です。

あまりゲームをしないわたしでも働くことができました。求人を見つけたらぜひ応募してみてください。 まわりにやっている人が少ないバイトなので、就職活動の履歴書や面接のネタにもなりますよ。

どのようなネイルがOKだったか

  • 淡くラメが入った薄いピンク色のひかえめなマニュキア

【体入】ガールズバーバイトの体験入店と仕事の流れ

  • お金がない
  • 時間がない
  • 水商売やってみたい

理由はたくさんあると思いますが、未経験の人がガールズバーでバイトをするときにはかなりの勇気がいると思います。私もそうでした!

自分が初めて水商売の道に入ったのは20歳の時、最初はパチンコ屋さんでアルバイトをしていたのですが働く時間が長く、時には残業もあり、学業との両立がかなりしんどいのに悩まされていました。

そんな時になんと、バイト先が「来月でつぶれます」宣言。

仕送りも貰っておらず一人暮らしをしていた私は焦ります。そこで「体験!ガールズバイト」に載っていた高額求人を見て、ガールズバーを見つけました。その時にガールズバーのバイトに出会っていなかったらどうなっていたのやら。

今回はその時の体験入店の経験を書いてみます!勤めようか、どうしようか悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

【体入】ガールズバーの体験入店の流れと仕事内容

1.良さそうなお店を見極める

求人を見てみるとどこも似たり寄ったりの事が書いてあります。まぁ当然のことです。求人出しているくらいなので女の子に来て欲しいのはどこも一緒です。

今まで水商売なんかしたこともなく、「お水の花道」くらいしか水商売知識のない人間にはどこが良い店なのかなんてさっぱり分かりませんでした。

何件も電話をかけ、突っ込んだ話もし、面接も行き、勤めたガールズバーは3件。

その経験から優良店と呼ばれる店を見分けるコツを見つけました。

コツ1.具体的なお給料の話があるお店

  • 時給
  • ドリンクバック
  • 所得税
  • その他の金額
  • 支払日・支払方法

これらを聞いても嫌な顔せずきちんと説明してくれるところは優良店の可能性が高いです。逆に働く側に大切なお給料のことを曖昧にしてくるところはおすすめしません。

例えば、「時給は頑張り次第」「繁盛したら大入り手当」基準が全く分からないのに頑張れませんよね。「ドリンクバックは1杯600円、支払日は〇日締めの〇日支払いです。」など当たり前のこともないがしろにしているお店は全部ないがしろにしがちなので気を付けてください。

コツ2.店内が整頓されている

飲食できる店である以上キレイなのが当たり前ですが、その当たり前ができていないところも要注意です。

キレイなところはボーイさんやスタッフの女の子がきちんと掃除や整頓をしています。店内写真や面接のときにこのよく見ると汚い…というところは避けてください。

お店に問い合わせの電話をした段階でも見分けられます。体験入店したはいいけど、求人と違う時給だった、曖昧にはぐらかされて満額もらえなかったというのはよく聞きます。せっかく働くのですから、いいお店で楽しく働きましょう!

2.緊張!面接

良いお店が見つかったら、まずは面接をお願いしてください。

むこうから面接の日取りを聞かれることもあります。体験入店の意志がある場合は、電話の時点で伝えておくと安心です。私ははじめから体験入店しようとしていたので面接後に、送迎があるという条件で21時〜3時まででお願いしていました。

このお店は制服がそろいの制服があったので、それを貸していただけるということで服装に合う靴だけを履いていきました。服装の確認をしておくと、靴を合わせて履いていけるので聞いておくといいと思います!

面接時の持ち物について

  • 服装にあった靴
  • 身分証明書
  • 携帯
  • メモ帳
  • スケジュール帳

これらを持っていけば問題ありません。

結局この面接したお店でそのまま働くのですが、体験入店が終わってすぐに次のシフトの調整が出来ました。自分のスケジュールを把握できるようにしておくのはおすすめです。

面接の内容について

  • 志望動機
  • 身分証の提示
  • どのくらい働けるか
  • お酒は飲めるか
  • 得意なこと、趣味

このような質問をされたので、面接は他のアルバイトと似ています。

一通りこちらのことを聞かれてから、給料の詳しい話があり、体験入店の説明に入りました。全部で30分くらいでしょうか。

面接担当はオーナーさんと店長さんでした。オーナーさんはホストみたいな、もうキラッキラした人でしたが、店長さんは普通のサラリーマンみたいな人です。口調は二人ともとても丁寧。普通なんですけど、水商売=チャラそうな偏見があったため驚いたのを覚えています。

そして水商売になじみのない私が一番困ったのは

源氏名何にする?」

なんか自分で考えるのも恥ずかしいし、思いつかない!!!と思っていたところにたまたまBGMでaikoが流れおり、それを聞いた店長さんの提案で私はこの店では「あいちゃん」になりました。

3.いざ、体験入店を行う

着替えを更衣室で済ませた私は店長さんに呼ばれ、いざフロアへ!既にカウンターには2人組のお客様と1人のお客様がいました。

おぉ…と思いながらぼさっとしていると店長さんに呼ばれ、一人の女の子のところへ連れていかれます。フリーターでフル出勤している、ゆうかさん(27)でした。

結構年齢上の人もいるんだな…と思うと共に、こんなおとなしそうな人がいるのか…というのが衝撃。黒髪で化粧もオフィスにいそうな感じの女の人です。水商売と言えばド派手なお姉さん、ギャルだらけだと思いこの日生まれて初めてのギャルメイクをした私はあっけにとられました。

どこでもそうですが、新人にはベテランの先輩スタッフかボーイさんが必ずついてくれます。行ったその日に新人一人で接客させるお店は間違いなくブラック、そしてまずありません。

難しいことは分からないだろう、という配慮なのかゆうかさんはタバコの火のつけ方、灰皿交換、飲み物の作り方 を教えてくれ、あとは全部ゆうかさんがしてくれていました。

体験入店の時の主な仕事はお客様と喋ることになると思います。それと、先輩スタッフの支持に従うこと!

この時に自分が接客したお客様はフロアに立っていた21時〜3時までの6時間で4組ほどだったと思います。

私は本を読むのが趣味だったのですが、このうちの1人のお客様が読書好きでとっても楽しく話ができました。そして飲みなれている人になればなるほど、「おかわりいいよ」と自分から言って下さいます。

そしてこの日私は飲みすぎ、次の日に酷い二日酔いでした…。

楽しい時間はあっと言う間ですがもちろん嫌…というか困ったお客様も。ゆうかさんも初めて出会う、ほんと新規の2人組みのお客様でしたが…ベロッベロに酔っぱらっている若い2人組み。セクハラ発言を繰り替えし、滞在時間は長いのに売り上げは低く、声はでかい、挙句の果てに見送りの際に階段から転げ落ちて鼻血を出して帰っていくというとんでもないお客様でした。

今になればまだ可愛い方だな。と思えますが、当時はかなり引きました!え、なにこいつら無理。とひたすら笑顔でうんうん頷くだけ。会話らしい会話はしませんでしたが、良い洗礼ではあったのでしょう。

体験入店はこのお客様たち以外はたんたんと何事もなく終わっていきました。そして、私が帰る予定にしていた30分前に店長さんが声をかけにきてくれて仕事は終わります。教えてくださったゆうかさんにお礼を伝えて、着替えてきていいよ〜と言われこの日の仕事は終わりました。

店選びに時間をかけたのもよかったと思いますが、私の初の体験入店はこんな感じです。おおむね平和に終わり、お店の印象もよかったのでそのまま働くことを決めました。

4.待望!お給料をいただく

このお店は体験入店の時の給料はその日に手渡し。あとは日払いか週払い、月払いを選べるようになっていました。

ごそごそとバックヤードで着替えて出てくると、オーナーさんと店長さんが待っていました。そして一枚の封筒と一緒に「お疲れ様でした」という言葉をくれます。

中を見てみると

「1万7000円」と明細表が入っていました。

「1万2000円が時給分、残りの5000円は1杯300円のドリンクバック×10杯(10杯でボーナスついて5000円)」ということが書いてあり、まるまる全部貰うことが出来ました。

送迎が必要なら一月に〇〇円、という形で支払う方式だったので体験入店の時は送迎代はかからないそうです。

仕事の感想をのほほんと話した後、次の出勤の意志があれば連絡〜と言われたのですがお金に困っていた私は食い気味で「働かせてください!」とお願いしました。

そして午後の講義だけの日の前日、金曜土曜の週末に同じ時間帯の勤務で働かせてもらうことになりました。

夏休みとかは早めに相談してね〜とのことだったので、地元に帰りたかった私はその時に夏休みは2週間ほど里帰りさせてください!それ以外は週4で働きます。と大体の予定を伝えました。

この後、引っ越す事になり結局このお店は卒業と同時に辞めたのですがこのお店はほんとうにあたりでした!

体験入店前の店選び、時間をかけてじっくり決めるのが間違いありません。みなさんも迷えば電話、出来たら面接まではしてみるといいかもしれません。

もちろんきちんと働くようになった時には、所得税や送迎代も最初の条件通りに引かれました。給料のお話も細かいところまで聞いておいてよかったと思います。

 

短期アルバイトは履歴書の職歴欄に書かないのが普通【書き方】

この記事では、短期アルバイトは履歴書に書かない理由をご紹介していきます。また、職歴がなさすぎてどうしても書きたい時の書き方も合わせて紹介します。

結論:短期アルバイトは履歴書に書かないのが普通【書き方】

結論から述べると、短期バイトは職歴欄に書かないのが普通です。

主な理由として、4つ挙げられます。

  1. 一般的に正社員雇用のみ記載可能
  2. 応募書類に書ききれない
  3. 評価されない
  4. 職歴欄が埋め尽くされるとマイナス評価

1.一般的に正社員雇用のみ記載可能

前提として、履歴書の職歴欄は正社員雇用のみ記載可能となっています。ただ、大学生の場合はバイト経験者であることを示すために、長期バイトに関しては記載するケースが大半です。一方、短期バイトは下記のような理由で記載することがほとんどありません。

2.応募書類に書ききれない

そもそも短期バイトや派遣バイトは、短いスパンで就業先を変えるため書ききれないでしょう。書ききれないような経歴をわざわざ詰めて記載しても経歴として認められないのが一般的です。

3.評価されない

短期バイトは長期バイトよりも評価されない点も履歴書に記載しない理由の1つです。

一般的に職歴として語れる経歴は数年間同じ勤務先で労働した場合に限ります。

4.職歴欄が埋め尽くされるとマイナス評価

職歴欄を埋め尽くすほどの経歴は「なぜ、短期離職を繰り返すのか?」と疑問に思います。これがマイナス評価につながり、仕事を続けられない人だと思われる要因となります。

それでも職歴欄に書きたい場合の書き方

それでも何も長期バイトを経験がなく、アピールするポイントがない場合は、評価が高い短期バイトを記入するようにしましょう。

例えば、上記のように引っ越しや家庭教師など精神力の強さや教育力をアピールできるバイトを記入すると、強みとして認識してくれます。

自己PR欄や志望動機でアピール方法もある【短期アルバイトの書き方】

もしも職歴欄に記入しない場合は、自己PR欄や志望動機に記入するケースもあります。

【自己PR欄】繁忙期である2月〜3月に引っ越しバイトをしていました。お客様の荷物を傷つけないように配慮する点や時間内に荷物を運び入れる機敏さは、接客業をこれからするにあたり非常に役立つと考えています。

また、精神的にも肉体的にも充実しており、長時間のシフトにも対応可能です。単位の関係で短期バイトを中心に行っていましたが、後期から単位の目処が立ち長期バイトを希望しています。

持ち前の体力と機敏さでお客様に料理を提供していきたいと考えています。

上記は、牛丼チェーン店を想定して自己PRを即席で作りました。引っ越しバイトで学んだことと牛丼チェーン店の業務内容がリンクする内容なら遠慮せずアピールするべきです。

まとめ

以上が「短期アルバイトは履歴書の職歴欄に書かないのが普通【書き方】」になります。

短期バイトは職歴欄に書く必要はありませんし、経歴詐称にもなりません。それよりも志望するバイトでどんな強みを活かせるのかを考えて、志望動機を練る方が採用確率は上がるでしょう。

面接官に採用されるような自己PRや志望動機を考えましょう。

履歴書の三つ折りはダメ|正しい折り方は二つ折り【アルバイト編・封筒】

バイトの履歴書を郵送する場合、A4サイズの封筒(二つ折りタイプ)に入れるか、縦長サイズの封筒(三つ折り)に入れるか迷ってしまう学生も多いでしょう。

この記事では、「正しい履歴書の折り方」に焦点を絞って紹介していきます。

結論:正しい履歴書の折り方は二つ折り|三つ折り(3つ折り)、四つ折りは非推奨【アルバイト編・封筒への入れ方】

結論から述べると、履歴書は二つ折りでA4サイズの封筒に入れ郵送しましょう。

主な理由は、一般的にA4サイズが推奨されている点と採用担当者が管理しやすいからです。

目的は管理しやすい「A4サイズ」に折ること

二つ折りにする理由は、オフィスでよく使われているA4サイズのクリアファイルやバインダーに合わせる必要があり、採用担当者がいちいち履歴書を広げて確認する手間を省くためでもあります。

どのオフィスでもA4サイズのプリンターが標準装備されており、A4サイズが暗黙の了解とされています。また、履歴書はA3またはB4サイズで作られており、二つ折りしやすい工夫がされています。

採用担当者は、一回の採用に数十通の履歴書に目を通す場合もあるため、手を煩わさないよう心掛けましょう。

二つ折り(ふたつおり)と三つ折り(みつおり)の折り方

それでも元から三つ折り(みつおり)で販売されている履歴書があります。

そんな場合は、下記のような折り方を心掛けましょう。

二つ折りの折り方【折り方のポイント】

主なポイントは以下の2つです。

  1. 写真と氏名の面が外側に折ること
  2. 履歴書の端と端を合わせて折ること

できれば定規などを利用すると綺麗に折れますが、端と端をしっかりと合わせるように折れば綺麗に仕上がります。

三つ折り(3つ折り)の折り方【折り方のポイント】

三つ折りは、下記のステップで折るようにしましょう。

  1. 半分に折る
  2. 上1/3を残して折り返す
  3. 写真・氏名が上
  4. 残りの1/3を折り返す
  5. 完成

写真の4枚目は、横から見た画像になります。ちなみに、A4サイズの履歴書は、99ミリ、B5サイズの履歴書は86ミリです。

一方、こんな折り方をするとダメなパターンもあります。

三つ折りのダメな折り方

  1. 縦に三つ折り
  2. 写真と氏名が上に来ない
  3. 中に三つ折りする
  4. 幅が不揃い

まとめ

以上が「履歴書の三つ折りはダメ?正しい折り方は二つ折り【アルバイト編】」になります。

すでに述べたように、できれば二つ折りで履歴書は折るようにしましょう。仮に三つ折りでしか折れない場合は、上記の折り方を参考にして郵送するようにしましょう。

電話でのアルバイト応募が怖い時、緊張する時の対処法を4つ紹介

初めてアルバイトに応募する時、本当に緊張すると思います。

とくに、電話での応募は尋常じゃないくらい不安になるでしょう。

どんな人が電話に出るのか、電話に出た後ちゃんと喋れるか、緊張してちゃんと喋れるか、などなど嫌な妄想が頭をかけると思います。

今回は、そんな高校生や大学生を対象にアルバイトを体験してきたライターさんが「バイト応募が怖い時の対処法」を紹介していきます。

また、電話でのバイト応募のマナーも合わせてご覧ください。

電話でのアルバイト応募が怖い時、緊張する時の対処法を紹介

  1. 声に出して一人でシュミレーションをする
  2. アルバイト先のホームページを詳しく見る
  3. 嘘をつかない
  4. 面接官から面接を受けているイメージで電話をかける

1. 声に出して一人でシュミレーションする

電話でのバイト応募が怖い時に私が成功した対処方法は、一度声に出して一人でシュミレーションしてみることです。

初めてのアルバイトに応募する時、電話するのが怖くて緊張してできないと思いました。

でも、電話する前にシュミレーションすることで、そんなに大したことじゃないような気がしてきて上手くいきました。

シュミレーションする内容は 「〇〇の求人情報を見てお電話いたしました、〇〇と申します」 「面接を受けたいのですが、お日にちや場所を教えていただけますか」 「持ち物はありますか」 など、必要なことを言えるように具体的にします。

聞くことを忘れないようにメモしておくのもアリです。 ポイントは、落ち着いてゆっくり話すことです。

実際に電話してみるとフレンドリーに対応していただける場合が多いですし、 初めに「求人をみた」ことを伝えると、向こうが説明してくれてこちらは「はい」ばかり言っているような状況になることが多いです。

うまくできなかったとしても、アルバイトできるところはたくさんあるし、電話もきっと慣れてきますので、前向きに肩の力を入れ過ぎずがんばってください。

2. アルバイト先のホームページを詳しく見る

私は電話でのアルバイト応募をする際、アルバイト先のホームページを詳しく見るようにしました。

ホームページ上で重要なことは確認し、必要最低限のことのみを聞くようにすると怖いという気持ちは不思議となくなりました。

予め聞きたいことを簡潔に頭の中でまとめておくのが重要だと思います。

内容がまとまらずに、質問だらけになってしまい電話が長引くと相手に迷惑がかかるかもしれない…、と考えてしまうと中々電話での応募が怖くてできないかと思います。

メモなどにある程度の話したい内容をまとめておくと良いでしょう。

少しでも安心できるよう、自宅などの自分が落ち着けるような場所で電話をかけるとより良いかと思います。私はいつも自宅でかけております。

3. 嘘をつかない

初めはただただ緊張してしまうので、手元にしゃべる台詞を書いておくのがいいでしょう。

相手が出て一番始めに言う台詞は、「お忙しいところ申し訳ございません。アルバイトをしたいと思いでんわさせていただいたのですが、採用担当の方はいらっしゃいますか?」です。

また、相手が出た場合は丁寧な言葉で電話した理由を説明し、あとは相手が聞いてきたことに的確に答えていけば大丈夫だと思います。

ただここで注意してほしいのは、嘘をつかないこと。 確かに、あまり働けないとか接客が苦手で…など落とされてしまうのではと怖いと思う気持ちはわかります。

ですが、できないことはできない、苦手なことは苦手ときちんと言うことが大切です。 電話できちんと話し、面接の日程まで決まったらあとは本番に向けて練習するのみです。

4. 面接官から面接を受けているイメージで電話をかける

バイトの応募で電話を掛けるときは、面接官から面接を受けているイメージで電話をかけてください。

この電話の一報からすでに面接はスタートしています。

第一印象というものが様々なケースで大事となりますが、この電話が第一印象のイメージを作ることもあります。 しかし、そんなに構える必要はありません。

相手はこちらが見えていませんので、事前に対策を打っていようがわかりません。

きちんとメモの準備をし、何を聞くのか、何を聞かれそうかイメージしてから望みます。このような準備を行い、電話をすればあらかじめの答えがあるわけですので、怖いからできないという気持ちを振り払ってくれます。

私はこの準備をして、十分なイメトレを行った後、電話をかけています。たまにイレギュラーな質問が来ることがありましたが、それは自分の本心を答えました。

その場だけで猫をかぶってしまうと、それを貫き通さなくてはいけなくなりますので、そこを注意しました。

電話でのバイト応募のマナーを質問形式で紹介

ここまで電話でのバイト応募が怖い方に向けて、その対処法を紹介してきました。

ここからは、復習も兼ねて電話を掛ける前のマナーを紹介します。

丁寧な言葉使いで電話ですることで、採用担当者から評価のアップの繋がります。また、社会に出た時も非常に役立つ礼儀なので、覚えておいて損はないルールになります。

それでは、早速質問に答えていく形で紹介していきます。

1. 電話でのバイト応募の時間帯はいつがいいですか?

結論から述べると、ピーク時間と深夜は避けるべきです。

下記は職種別のピーク時を記載したものなります。

  1. カフェ:8時〜10時,12時〜14時,17時〜20時
  2. 本屋:12時〜14時,18時〜21時
  3. コンビニ:8時〜10時,11時〜14時,16時〜20時
  4. カラオケ:16時〜深夜

つまり、電話を掛けても空いている時間帯は、カフェが11時頃と14時〜16時頃までになります。

本屋は14時〜17時頃コンビニは14時〜16時頃カラオケは午前中になります。

2. 折り返しの電話に出れなかった時はどうすればいいですか?

担当者からの電話があり、留守番電話に「折り返しお願いします」「折り返し電話お願いします」とあったら必ず折り返すようにしてください。

電話を掛け直すタイミングですが、不在着信に気づいたタイミングですぐに折り返すようにしてください。

伝言がない場合も折り返すようにしましょう。

そんな時の一言目は、「〇〇様からお電話をいただいており、お電話をさせていただきました〇〇と申します。先ほどは電話に出られず、申し訳ありません。〇〇様はいらっしゃいますでしょうか?」と謝罪の言葉をあなたから述べると、評価がぐっとあがります。

電話に出られないことは誰にでもあることなので、気にする必要はありません。

もしも何か用事があって、17時を超えてしまった場合は、翌日のピーク時を避けて電話するようにしましょう。また、ランチの時間帯もマナー違反になるので控えるようにしましょう。

3. アルバイトに応募して電話が来ない時はどうしたらいいですか?

電話が来ない理由は「伝え忘れ」「担当者が忙しい」「応募条件に適していない」の3つでしょう。

そこで、こちらからピーク時と深夜を避けて電話するようにしましょう。

4. 電話での応募で聞くことはありますか?

以下の3点は必ず聞くようにしましょう。

  1. アルバイトの募集をしているかどうか
  2. 面接の日時と場所(面接が決まった場合)
  3. 持ち物

これだけだとイメージしづらいと思うので、下記のバイト応募の電話の掛け方と合わせてご覧ください。

5. 電話の掛け方を実際の会話形式で教えてください

[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="otoko.png" name="採用担当者"] お電話ありがとうございます。スーパー「エコー」でございます。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="otoko2.png" name="青木くん"] アルバイトDXを見て、お電話しました青木と申します。採用担当者様はいらっしゃいますか?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="otoko.png" name="採用担当者"] 私が採用担当です。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="otoko2.png" name="青木くん"] 失礼しました。アルバイトDXを見てお電話したのですが、スタッフは現在も募集中でしょうか?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="otoko.png" name="採用担当者"] はい、募集中です。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="otoko2.png" name="青木くん"] それは良かったです。ぜひ、応募させていただきたいのですがよろしいでしょうか?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="otoko.png" name="採用担当者"]

はい、ご応募ありがとうございます。それでは、一度面接をさせていただきたいのですが、〇〇月〇〇日の15時からはご都合いかがでしょうか。

[/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="otoko2.png" name="青木くん"] ありがとうございます。〇〇月〇〇日の15時からでしたら問題ありません。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="otoko.png" name="採用担当者"] わかりました。その日時に〇〇店の控え室で面接を実施させていただきます。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="otoko2.png" name="青木くん"]持っていくものは何かありますか? [/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="otoko.png" name="採用担当者"]写真が添付されている履歴書と筆記用具をご持参ください。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="otoko2.png" name="青木くん"]

わかりました。お忙しい中、お時間いただきありがとうございました、当時はよろしくお願いいたします。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="otoko.png" name="採用担当者"]

こちらこそよろしくお願いします。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="otoko2.png" name="青木くん"]

それでは、失礼いたします。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="otoko.png" name="採用担当者"]

はい、失礼いたします。[/speech_bubble]

注意点

  1. 細かい質問は電話応募で聞かないこと
  2. 持ち物とバイトの応募の可否、面接の時間を聞くこと
  3. 丁寧な言葉を使いすぎない
  4. 相手が言ったことに対して返事をする
  5. 最後に「お忙しい中、お時間いただきありがとうございました。」と一言加える

これだけでも自然に会話ができるようになりますし、印象を損ねることなく面接を設定してもらえるでしょう。

どうしても緊張する場合は、上記でも述べたように対処法を試して見てください。

慣れればどうってことないですよ。

まとめ

以上が「電話でのバイト応募が怖い時、緊張する時の対処法とバイト応募のマナー」です。

もうこれでバイトへの応募は準備万端になったことでしょう。

早速、バイト求人サイトやアプリに登録してアルバイトを探してみましょう。

下記の記事では、おすすめのバイト求人サイトや当サイト一押しのサイト「マッハバイト」の評判、特徴を解説しています。

合わせて読んで見てください。